愛してよ

ボクが福岡監督と7年前に初めて逢った映画だ。その映画と監督には、Mといういい加減な(笑)あ、Mなんて書くと本当にいい加減でダメな感じが際立つので、森重プロデューサーと言ってしまおう(笑)が逢わせてくれた。マジックアワーで配給した極めて初期の1本ということになるが、宣伝は事情があって他の会社に任せた。その宣伝会社が、思ったほど仕事をしてくれず(無論、配給であるボクの責任は重い)、秀作『愛してよ』は多くの人に観てもらえないまま終わった。

でも、その配給・宣伝の動きの中で、福岡監督とは通じるものがあり(年齢も同じ、家庭問題もなんか似ている、何より映画をお客様に届けることが重要という映画監督には珍しい感覚があった)、その後映画監督協会の『映画監督って何だ!』(山本監督との出会いはその時)を経て、映画学科の学生をウチの事務所に連れてきてくれたりする流れの中で、ボクも京都造形で教える現在に至っている。

今回の新作は、それ以来の福岡監督作品ということになる。『愛してよ』の興行的失敗の後(と言いながら、今考えるとそれほどひどい成績でもなかったかもしれない。今はあの頃より小さい映画を取り巻く状況が数段ひどくなっている)、この仇討ち(あるいは福岡監督への恩返し)をどこでできるだろうと考えてきた。

新作でやっとそのチャンスが巡ってきたことになる。低予算の、『愛してよ』よりさらにハードルが高い、誰がこの映画を観に来るのかさえ全く想像がいまはできない問題作(に間違いなくなるだろう)。鈴木歓という心強い味方を得て、このサイトがこんなに早く動き出し、筆不精のボクが、こんなにブログを更新しているのも、そんな理由があるからだ。

新作『正しく生きる(仮題)』が、来年完成し、再来年公開されたとき、劇場に渦のように詰めかけた観客が(笑)映画を観終わったあと、「愛してよ」ではなく、好きな誰かに「愛してる」と言える映画になっていて欲しいと心から思う。

その時まで、福岡監督、カンさん、それにこの映画に関わっているスタッフや学生諸君、みんなでファイト!

たそがれどきのひとりごと。

というブログを、このサイトのブログとは別に、不定期でマジックアワーサイトに載せているのだが(と言っても、まあ更新の少ないブログ)、東京初日から1ヶ月近く経ったので『カミハテ商店』に関するここ1ヶ月の豆日記を、久しぶりに力入れて1時間くらいかけてまとめ書きをした。で、アップしようとした途端、全部消去してしまった、ああ(涙)。滅多に書かないから、たまに書くとそういうことになる。

でも、気持ちを取り直して、こっちのブログはアップするぞ。

12月1日2日は、『カミハテ商店』山本監督の故郷、静岡のシネギャラリー(サールナートホール)で、来年1月5日からの本公開に向けた宣伝を兼ねた、先行上映会があった。ゲストは山本監督、高橋伴明プロデューサー、脚本兼出演兼ラインプロデューサーの水上竜士さんの3人。1日はシネギャラリーの会員さん向けの上映で、すごい倍率の応募があったそうだが、その中から選ばれた2回で400人のお客様。そのうちの1回は、突然の伴明さんのご指名でボクが慣れない司会をする羽目になってしまった・・・。まあ、なんとかこなしたけど、どっと疲れました。

その夜は、山本監督の高校の同級生たち(応援隊)との飲み会。これが、まあキャラ立ちまくりの人たちばかりで、面白かった。伴明さん、水上さんも楽しかったらしく、3次会深夜2時半までお付き合い。

ということで2日目に続く。

『秋のソナタ』試写会

弊社「マジックアワー」が配給宣伝するイングマール・ベルイマン監督『秋のソナタ』の第1回目のマスコミ試写を10月31日に渋谷「ショウゲート試写室」で行った。

初日は12月8日。今年は主演のイングリッド・バーグマンの没後30年(で、『秋のソナタ』は彼女の遺作)なので、どうしても今年中に公開したかった。ギリギリ滑り込み。
デジタルリマスター(&字幕も修正)版で、まずは東京・渋谷「ユーロスペース」で公開。以降全国順次公開予定。
なお来年初夏、同監督の初期の代表作『第七の封印』『野いちご』『処女の泉』の連続上映も同じくユーロで決定。

世界中の数々の映画監督たちに影響を与えた、二十世紀を代表する巨匠の掛け値なしの傑作たちをぜひご覧あれ。